民藝テイストを波佐見焼で表現した「藍ブルー」シリーズ
波佐見焼の伝統技法『染付』を用いています。
1つ1つ職人の手描きで温かみのある筆跡は手描きでしか表せない味わいがありシンプルで大胆なデザインは普段の食卓を明るくしてくれます。
柄は全部で5柄(丸紋、草花紋、十草紋、巻唐草紋、一珍水玉紋)
丼ぶりはシンプルな形で、ラーメンやうどんがちょうど1袋分入ります。
高台部分がしっかりあり、女性でも片手で持ちやすい設計になっています。
もちろん、ご飯系の丼ぶりとしても使いやすく口径が広過ぎないので盛り付けがきれいに決まります
直径_15.5cm
高さ_9cm(高台 約1cm)
材質 陶器
生産地 長崎県波佐見町
食器洗浄機 使用可○
電子レンジ 使用可○
オーブン 使用不可×
※急冷等は破損の可能性がありますのでご注意ください。
こちらの商品の平均的な重さは、約【470g】です。
※均一になるように製造しておりますが、同じ商品でも釉薬の掛かり具合により重さが微妙に異なる場合がございます。
*ご使用の際の注意点
陶磁器は落としたり、ぶつけたりしないようにお取り扱いには十分にご注意ください。
また、陶器の特性上、食材を長時間放置するとシミや跡が残ったり、においが移る事が稀に有るために使用後は早めの洗浄、乾燥をお願いいたします。
*貫入釉薬について
陶器の表面に細かいヒビが入っておりますが、これは製品の風合いを出すための技法で意図的に入っております。割れではございませんので安心してご使用ください。
ご使用前にお米のとぎ汁に浸けてご使用いただくと染みになりにくくなります。
*呉須の流れ方について
窯の入れた場所、温度の違い等で『呉須』の流れ方、『呉須』の焼感に個体差が生じます。一種の装飾でありますので一つ一つ違った表情をお楽しみください。
*商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。